)
どうも、SeikouUdokuのケイトです。
今回ご紹介するのは、Toffy(トフィー)の紙製折りたたみ収納ボックスです。
ミニマリストへの道
最近はミニマリストを目指して生活スタイルを変えたり身の回りのものを断捨離したりしています。
ミニマリストになろうと思った経緯ですが、
元々今までは服も雑貨も好きで気に入ってたらすぐ買っていました。
気がつけば、部屋の収納スペースを圧迫。
統一感もあまりなく好きな物を色んなところに置いているといった状況でした。
いらない物も多くあり、外に出ているものにはホコリがたまっていたりと、気になることが多かったのですが、なかなか掃除もできなければ捨てることもできないものです。
しかし、そんなスタイルを変えるきっかけになったのが、寝室とクローゼットに発生した大量のカビです。
服から小物、鞄などなどありとあらゆるものにカビが。。。
そこで惜しみながらも渋々色んなものを捨てるハメに。
どうでしょう、一度捨て始めると今まで全く捨てれなかったのに栓が抜けたお風呂のようにあれもこれもいらないとなって、シンプルな部屋にしたくなってきたのです。
ここから、ミニマリストを目指すことになったのです。
前置きが少々長くなりましたが、
ミニマリストを目指していると、「収納」に関してよく考えるようになりました。
以前は部屋の収納ボックスといえば、プラスチックや木の箱などを使っていたのですが、このタイプのボックスは、使わない時邪魔でしかないし、1番はゴミで捨てるのが大変です。
そこでクローゼットの服はプラスチックボックスを使い、それ以外の収納は組み立て式の紙で出来たボックスに移行しています。
紙は万能ですが気をつけないとカビの原因になったりするので日当たりの悪いクローゼットで使うには要注意です。
色んな大きさの紙製のボックスを購入しているのですが、本日はその中でちょっとした小物類や薬などを入れる箱として便利なToffyのマジックボックスを紹介したいと思います。
組み立て簡単、見た目もスマート
箱を探していると、それはもう色々なタイプのものが販売されているのですが、ちょうど良い大きさとおしゃれさを兼ね備えているのが少ないということです。
圧倒的にクリアや白色のプラスチック製が多く、よくある業務用感満載でおしゃれ感にかけるといった感じです。
今回でいうとテレビ台の下に置く箱を探していたので、サイズ感も重要になってきます。
台との調和を考えると黒の小さなボックスが必要でした。
そこで東急ハンズに行った時にみつけのが、トフィー(Toffy)のマジックボックスです。
サイズはS、M、L、XLの4種類、色はブラック、ホワイト、アクア、ピンクの4色あり、Mサイズの黒を購入しました。
開封するとフタの中に箱本体が入っていました。組み立てる前の折りたたんだ状態は薄くて本当に場所をとらないです。
さっそく組み立てていきます。上手いことできていますね、端っこの紐を持ち上げて中に折り畳めばあっという間に完成です。
ビスを使うこともなければ、どこかにはめ込んだりする必要もありません。
箱の前面にはブランド名の銀のタグプレートがついておりひと味アクセントになっています。
匂いなどは特にありませんし、箱自体もしっかりしていていい感じです。
箱の中は、Toffyと書かれた英字が重なるように施されています。
ただ、材質がツルッとしたマットな黒色の紙なのですが、遠目には目立たないのですが色にムラがありました。白い感じの線や模様がところどころにあります。
個体差によるかもしれませんが。。新品なのに残念です。
このムラは白色のタイプのボックスだと無いのかな?
テレビ台の下に2個並べて置いていますが、スマートでいい感じです。
このようにとにかくモノは外に置かず、紙製の箱に収納することを心掛けています。
おかげで掃除もしやすくなりました。
メリット・デメリット
メリット
- 組み立てるのが簡単
- 折りたたみ式
- おしゃれ
デメリット
- 箱の色にムラがある
仕様
カラー | ブラック |
---|---|
サイズ(約) | 幅20.5×奥28×高15.5cm |
パッケージサイズ(約) | 幅21×奥3×高28cm |
重量(約) | 600g |
素材 | 紙 |
購入ページ
トフィー(Toffy) マジックボックス M NTMX-003RB ブラック|【東急ハンズネットストア】
まとめ
いかがでしたでしょうか?
おしゃれな紙製の折りたたみ収納ボックスをお探しの方は参考にしていただければと思います。
また、日々こういう箱は探しておりますので良さげな物があればまた紹介したいと思います。
そして、皆さんも色んな無駄を無くして、ミニマリストを目指しませんか?(笑)

-
CSSグリッドレイアウトの基本と使い方をマスターする2020.3.7
-
テキストエディタSublime Text 3の基本設定と使い方2020.2.22
-
ミシンなしでも大丈夫!本格的なプリーツマスクの作り方2020.2.29
-
MacBookを保護するIncaseのHardshell Case2019.11.22

-
CSSグリッドレイアウトの基本と使い方をマスターする2020.3.7
-
ミシンなしでも大丈夫!本格的なプリーツマスクの作り方2020.2.29
-
モバイルバッテリーでポカポカ!USB充電式電熱ベスト2020.2.26
-
テキストエディタSublime Text 3の基本設定と使い方2020.2.22
-
Toffyの紙製折りたたみ収納ボックス2020.2.15